管理職の基礎「部下を尊重して良いところ、してはならないところ」 pcs 自律進化組織 2020-03-31 2020-05-13 ■多くの管理職は、部下を育てたいと願っているでしょう。 そして、たいてい部下が思うよう …
職員を元気にしたいなら、人事評価に命を吹きこめ! pcs 自律進化組織 2020-03-27 2020-05-18 ■人事評価は、改めて言うまでもなく、 職員を元気にするための制度という認識で間違い無いでしょう。 & …
一流のコンサルタントの見極め方 「病院のグランドビジョンにこだわる」 pcs 自律進化組織 2020-03-26 2020-05-18 ■さまざまな施策や研修を、 研修会社やコンサルタントが売り込んできますが、 それをあれこれやっても意 …
健全な職場を創る第一歩「人事評価」 pcs 自律進化組織 2020-03-25 2020-05-13 ■厚生労働省が 医療勤務環境改善支援を進めてきており、 各都道府県のもとに、 医療勤務環境改善支援セ …
職員の個性に振り回される必要なし。組織を動かすには「大義」が必要! pcs 自律進化組織 2020-03-23 2020-05-13 ■研修会社に相談すると、 それはそれは、大きなつづらを背負って、 さまざまな研修プログラムを持ってく …
「それ、もう聞き飽きた!」と言おう! pcs 自律進化組織 2020-03-22 2020-05-18 ■病院界にも、 いよいよ待った無しに組織改革が必要な時機が 訪れたことを、 みなさんの多くが感じてい …
職員が自律化しないのは、上層部が「過保護」だから pcs 自律進化組織 2020-03-21 2020-05-18 ■医療現場の経営陣・管理職の方々と話すと、 「なぜ、職員がもっと自発的に動いてくれないのか?」 とい …
改善体質になりたければ、現場から心理的ブレーキを取り除け! pcs 自律進化組織 2020-03-19 2020-05-18 ■「職員一人ひとりが、 みずから気づき考え自発的に行動する、 そんな組織になってほしい」   …
組織が腐敗する構造「密室化」をなくせ! pcs 自律進化組織 2020-03-18 2020-05-13 ■経営者からすると、 「ある部署が硬直して、思うように動かない」 ということがあります。   …
まだ「研修で組織が変わる」と信じていますか? pcs 自律進化組織 2020-03-10 2020-05-18 ■医療機関においては、 義務づけられた研修もあるでしょう。 しかし、 企業も医療機関も …
自分の現場の職員は、活きているか?死んでいるか? pcs 自律進化組織 2020-03-06 2020-05-13 ■健全な組織運営のためには、 職員満足度が高いことが重要であるとされています。 そのた …
みんなを尊重する組織ほど、自律組織にならない pcs 自律進化組織 2020-03-05 2020-05-18 ■昨今の新型コロナへの政府の対応を見ると、 いつも以上に不満を感じる方も少なくないことでしょう。 & …
2/29に学ぶ 「内容は良いのに好かれない提案」 pcs 自律進化組織 2020-03-03 2020-05-13 ■このたび、安倍首相が、 「3/2から、小・中・高等学校、支援学校の一斉休校するよう」 要請(という …
「気を遣うところ、そこなの???」 pcs 自律進化組織 2020-03-02 2020-05-18 ■よく街中の中華料理屋さんに入って 食事をとることがあり、 わたしだけかもしれませんが、 どうも、 …