ミッションは明確に - 自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
ミッションは明確に

ミッションは明確に

■「あなたの業務範囲はここからここまでだ」

というように、

ミッションが明確であることは大事です。

 

というのも、もし不明確だと、

本人はきちんとやっているつもりでも、

他者からは

「本当はここまでやって欲しいのに。不足だ」

「本当はそこまでやらなくてよい。余計だ」

という不満が上がることがあります。

 

共通認識がなければ、摩擦が生まれる、という実にシンプルな原理です。

 

■特に、職場においては、職員はみな無理をしてでも責任をもってミッションを遂行しようとしていますから、

その結果について、周囲との摩擦が生まれれば、

極めて大きなフラストレーションとなり、

組織や職員間の不信感や

モチベーションの低下にもつながります。

 

組織の活力を大きく損なうことになりかねません。

 

■したがって、

もし、経営者・上層部が、自分の組織に対して、

「指示・命令をしなくても、現場からみずから気づき改善して欲しい」

と願うならば、

 

役職者に対して、

「指示命令をしなくても、みずから気づき改善するチームを創ることが、あなたのミッションだ」

と伝えておくことが不可欠だということになります。

 

このミッションを伝えておかずに、

後から

「なぜ、きみの現場からは意見が挙がらないのだ?」

「なぜ、受け身なのか?」

「もっと自発的に考えて取り組めないのか?」

「当事者意識が低いのではないか?」

と言われても、その部署の役職者には、フラストレーションが生じるばかりか、

上層部に対する不信感が生まれたり、

モチベーションを大きく損なうことになります。

 

■なにごとも、

前提条件についての共通認識をきちんと取り付けておくことが重要です。