■職場の問題は、
ほぼすべてがコミュニケーションの問題だと言えるでしょう。
防げるはずのミスが発生してしまうのも、
職員同士の声がけや確認がなされていないから。
職員の満足度が高くならないのも、
職員同士が話を聞き合い、理解しあえていないから。
業務の生産性が上がらないのも、
職員が互いに気になることを話し、改善について話し合っていないから。
患者さんからの評判が上がっているように感じられないのも、
職員と患者さんとのコミュニケーションが充実していないから。
そんなわけで、
どんな組織においても、
業務のため、職員のため、クライアントのため、
いずれにしても、
コミュニケーションを密にしてゆくことが重要だと、
誰もが感じていることでしょう。
■そして、なにより、
現場職員がみずから気づき考え話し合い、
みずから成長できる組織になるためには、
職員同士のコミュニケーションが不可欠です。
職員が、
定時に出勤して、
業務中は必要な対話だけしかせず、
定時に退勤している現場で、
新しい取組が始まるわけがありません。
周囲の職員と話している中で、
課題を感じているのが自分だけでは無いこともわかり、
どんな改善が望ましいかが見え、
初めて、
新たな改善を実践することができるのですから。
■したがって、
もし、経営者・上層部が、
「職員がみずから気づき考え話し合い、
新たな改善をし続ける組織」
つまり
「自律進化組織」
を実現したいならば、
論理必然的に、
勤務時間中に、業務以外のコミュニケーションが必要不可欠だということが明らかでしょう。
とはいえ、
昨今の働き方改革が叫ばれる潮流の中では、
「余計な話をするくらいなら、早く帰るべき」
という考え方が、社会にも組織内にも蔓延しているのが実情です。
そのため、
経営者・上層部が、
「コミュニケーションを取ってほしい」
と呼びかけても、
コミュニケーションが始まることはないことは明らかです。
もしコミュニケーションが始まったとしても、
継続することは、さらに困難です。
自発的に、
自律進化に至るようなコミュニケーションが
生まれることはあり得ないのです。
■このように考えて見れば、
経営者・上層部が、
どんなに忙しくても、
職員が業務以外のコミュニケーションをとるように、
強制しなければ、
決して自律進化組織を創ることはできない、ということが明確でしょう。
言い換えれば、
自律進化組織になれるかなれないかは、
経営者・上層部が、職員全体に対して、
「業務以外のコミュニケーションをとるように」
義務づける勇気を持てるかどうか?にかかっている、ということです。
経営者・上層部が、
「自律進化してほしい。
しかし、コミュニケーションをとるよう強制する勇気はない」
というようでは、
組織が成長することはありません。
経営者・上層部の方々で、
自律進化組織を実現したいという方であれば、
業務以外のコミュニケーションを強制する勇気を持つことをお勧めします。
そんなコミュニケーションがなければ、
絶対に自律進化は生まれないからです。
■しかし、
「業務以外のコミュニケーションをとれ」
と言っても、
いったいどうすれば、現場は自律進化につながるコミュニケーションを、
しかも気持ちよく、
そして、本来の業務に支障のないように、
設けることができるのか?
と、戸惑われている方も、少なくないでしょう。
この業務以外のコミュニケーションをとるための
もっともシンプルなコミュニケーション・モデル、それが
「HIT-Bit」
“text-align: left;”>です。
「HIT-Bit」
については、1Dayセミナーを行なっています。
本当に効果が永続する組織づくりを実現したい方は、
ぜひご参加ください。
◆ 8月30日(金)13:10〜15:50【札幌】
◆ 9月18日(水)13:30〜16:30【福岡】
◆ 9月19日(木)13:30〜16:30【大阪】
◆ 9月28日(土)13:30〜16:30【東京】
◆参加費:1人当り4,000円
■自律進化組織が6ヶ月で生まれる方程式「HIT-Bitプログラム」
については、
ブックレットで概略をお読みいただくことも可能です。
A5判、76ページ
1部800円となります。
または、少人数で開催している
1Dayセミナーで詳しくお伝えしています。