管理職の底力を引き出す! 「管理職セミナー」

管理職の底力を引き出す! 「管理職セミナー」

■先週、ある病院主催の「管理職対象セミナー」で、講演させていただきました。

 

病院経営者・上層部の方々からのご要望は、

「業務は減らせない中で、現場は疲弊しつつあるが、

管理職のモチベーションを上げたい」

とのことでした。

 

もちろん、

セミナーでモチベーションを上げる前提として、

すでにさまざまな組織づくり、

制度整備を進めている上での、今回のセミナーです。

 

その一環したお取組にポリシーが現れていることもあってか、

管理職の方々は、実に真剣。

 

常に人を大切にされている、すごい病院だということは

かねてから痛感していましたが、

管理職の方々の真剣さ、頼もしい組織です。

 

 

■以下は、

セミナーに参加された管理職の方々(約80名)の感想のうち、

主なものです。

 

今回、改めてその真摯な姿勢に頭が下がりました。

 

 

▶︎とても勉強になりました。

いろいろ心に刺さりました。

この話はとても良いので、一般職目線での講義があっても一般職の刺激になるのでは?と思います。

ありがとうございました。

 

▶︎貴重な講義をありがとうございました。

実践していることの再確認、そして新たな発見があり、有意義な時間でした。

これからも精進していきます。

 

▶︎自分が変化する必要性が大切!

とても勉強になる研修をありがとうございました。

まさに自分自身のことと思えることが多く、良い気づきになりました。

法人のために、自分のために、取り組んでいこうと思います。

 

▶︎日々気づいていて、どうにかしなくてはいけないと思っていたことを再認識する機会をいただきました。

セミナーの企画、ありがとうございました。

 

▶︎少しずつ、「変化が当り前の組織」を作りたい。

 

▶︎自責と他責、考えさせられました。ありがとうございました。

 

▶︎しょっているものをできるだけ降ろして、スタッフが活き活きする部署にしてゆきます。

ダチョウ倶楽部にならないようにします。

 

▶︎とても勉強になる研修でした。うまくできるかわかりませんが、いろいろ試してみたいです。

 

▶︎なんでもトップダウンではなく、ボトムアップさせ決定は上司が行なう。

「手綱を引く」のは上司だと思う。

 

▶︎病院全体で自由意見が言えて、反映されるような組織は素敵だと思いました。どんな相手とも本音で話し合え解決できる関係を築きたい。

考え方や対応などとても参考になりました。ありがとうございました。

 

▶︎この話を聞いて、意識が変わりました。自分自身の意識を身軽にして、組織を活性化するような対応をしたいと思いました。

ボトムアップ組織の重要性を感じました。

 

▶︎ボトムアップの仕組みづくりの努力をしようと思いました。

 

▶︎例を挙げて話してもらえてわかりやすかったです。

自分で気づいて動いてもらえる人増えれば、病棟にも活気があり上司も楽なんだなと思った。

 

▶︎すべてのお話が日々の心がけとして勉強になりました。

 

▶︎井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る。

部下をタコツボから引っ張り出し、他病院と比べることも必要で改革も確かに必要です。

しかし、当法人の良さも引き続き継承していって欲しい。

 

▶︎当課では各スタッフが積極的に意見を出したり、行動を起こしてくれます。

最終的な意見と各部署の所属長への伝達が私の役目であることが多く、今後もこのスタンスをくずさず行きたいと思います。

 

▶︎変化を実行するには時間・労力がかかり大変である。

変化することで仕事が楽になることがわかれば、やってもらえると思うので、少しずつでも良いので、変化していけると良いが、みんなが同じ気持ちになるのは容易ではないので、一歩ずつ進めたらと思う。

上が変わらなければ、下はついてきてくれないと思うので、今日のような研修は有意義であった。

 

▶︎自分で負い気味なので、本日の話を聞いて、もっと部下に頼っても良いと思った。ありがとうございました。

 

▶︎面白く、楽しく受講できました。少しは良くできるようになると思います。身軽になるよう努力します。<
/p>

 

▶︎部下の自律力を引き出すことが大切である。組織の活性化をはかることが重要である。

 

▶︎管理職の陥りやすい要因が6項目ありましたが、どれもまさに心中を言い当てられている様でした。「管理職は仕事をすべてこなすのではなく下へおろす事」の納得性があって、わかりやすかったです。

 

▶︎組織を活性化するための上司の仕事として、話の仕方や内容などもしなければいけないが、これまでとても難しく感じていました。

「共感」という所からすこしずつはじめてみたいと思います。

話を聞いただけで少し身軽になった気がしました。ありがとうございました。

 

▶︎組織活性化するための方法は共感し、実行していきたいと思います。ありがとうございました。動機づけは即時性とコントロール感(自己の)、ランダムに…が有効と考えています。しくみづくりが大切ですね。

 

▶︎新しい話が聞けてためになりました。部署、委員会、横のつながりを整理していきたいです。

 

 

■なにより、素晴らしいのは、

セミナー後、職員の方々が解散される様子を見ながら、

理事長先生みずからが

「聞いて終わりにさせないことが大事だ」

と、おっしゃっていたことでした。

 

必ず、これまで以上にその名の轟く病院になられることと思いました。

 

上層部にも現場にも情熱が感じられ、

私の方も、大いに刺激をいただきました。

 

貴いご縁をいただき、感謝しています。