「なんでも言ってみて!」という言葉、現場で交わされていますか?

「なんでも言ってみて!」という言葉、現場で交わされていますか?

image

■病院職員の方から、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言ってもらったら、

患者さんやご家族はどんなに救われるでしょうか。

 

自分の家族や友人が入院した時には、

ごく自然に、このような言葉をかけているのではないでしょうか。

 

しかし、他の医療機関に入院した時に、

「このような言葉をかけてもらえた」

という例は、なかなか聞きません。

 

だからこそ、みなさんが、患者さんやご家族に、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言ってあげられたら、

その患者さんやご家族が、どれほど心強い気持ちになることか、

お分かりでしょう。

 

さらに、みなさんの病院・施設に勤務する職員の方々全員が、

それぞれに、患者さんや利用者様、ご家族に、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と声をかけて差し上げれば、

「こんなに温かいところはない。ここは別格だ」
と言われるようになることは間違いないのではないでしょうか。

 

■ただし、職員がそれぞれに、

患者さん・利用者様・ご家族に

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言ってあげることができるためには、

どうしても必要な前提条件があります。

 

それは、

職員同士でも、

「なんでも言ってみて」

と日頃から声をかけ合えているということです。

 

みなさんの現場では、職員同士が、

「なんでも言ってみて。

できる・できないは、後で決めればいいのだから」

と言い合えていますでしょうか?

 

なぜ、職員同士でも

「なんでも言ってみて。

できる・できないは、後で決めればいいのだから」

と言い合えていなければ、

患者さん・利用者様・ご家族にも、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言って差し上げられないのでしょうか?

 

■それは、こういう理由です。

 

もし、職員が、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と声をかけた結果、

患者さん・利用者様・ご家族からなんらかの希望を受けたとします。

 

その希望を自分の部署に持ち帰って、同僚に相談したところ、

同僚から、

「なぜそんなことを聞いてきたのだ」

「そんな希望に応えることはできない」

と非難されたら、

その職員は、板挟みになってしまいます。

 

また、

「板挟みになってしまうのではないか」

と懸念しただけでも、その職員は、自信を持って

患者さん・利用者様・ご家族に対して、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と声をかけることはできないのです。

 

■反対に、職員同士が、

「患者さんから希望を聞いてきてくれてありがとう」

「あなたが聞いてきてくれたならば、患者さんの本心だと思う。

ぜひ応えてあげようじゃないか」

と言い合えている現場ならば、

その職員の方々は、

常に、自信を持って、心から、患者さんに向き合って、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言えることでしょう。

 

そのためには、職員同士が、互いに、日頃から、

「なんでも言ってみて。

できる・できないは、後で決めればいいのだから」

と言い合えている、

そんな信頼関係がなければなりません。

 

■職員同士の信頼関係を築けるかどうかは、

本人たち次第、だと思うでしょうか?

 

しかし、それでは、いつまでも、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と言える病院・施設にはなれません。

 

では、いつ、職員同士の信頼関係を創ればよいでしょうか?

 

そのためには、職員同士における日々のコミュニケーション・モデルが

必要となります。

 

職員同士が、

「このチームにはなんでも話せる」

と感じられるようになるコミュニケーション・モデル、

それが

「HIT-Bit」

です。

 

そのためHIT-Bitを実施していると、

患者さん・利用者様・ご家族に、

「なんでも言ってみてください。

できないこともたくさんありますが、できることはしますからね」

と、遠慮することなく声をかけて差し上げられるので、

どんどん心温まるドラマチックな場面が生まれます。

 

まさに

「ここは別格だ。本当にここでよかった」

と言われる機会が次々と生み出されるようになります。

 

その全容がわかるHIT-Bitセミナーも、随時開催中です。

 

現在、1Dayセミナーを開催中です。

◆  ’18年11月16日(金)13:30〜16:30【東京】

◆  ’18年12月15日(土)13:30〜16:30【東京】

◆  ’19年1月18日(金)13:30〜16:30【東京】

お申込みはこちらから

https://www.meducation.jp/seminar/?fw=患者サービス研究所

 

なお、以下の方は無料でご参加いただけます。

これまでに

・東京・大阪その他のHIT-Bitセミナーに参加したことがある

・2016年11月以降のSSKセミナーでHIT-Bitについて聞いた

・吉岡経営セミナーでHIT-Bitについて聞いた

・2017年8/6のメディカルコンソーシアムでHIT-Bitについて聞いた

……に該当(リピート)する方。

 

また、リピートの方が

上席者の方を伴って参加される場合は、

ご同席者の方も無料でご参加いただけます。

 

というのも、

本当に現場を自律進化組織へと変え、

結果を出していただきたいからです。

=”position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; background-color: transparent; top: -100000px; left: -100000px; background-position: initial initial; background-repeat: initial initial;”>