指示命令時代の亡霊 [0]プロローグ

指示命令時代の亡霊 [0]プロローグ

 

■多くの医療機関(のみならず企業組織)の上層部・管理職の方々が、

「現場がみずから気づき行動する『自律進化組織』を創りたい」

と考えています。

 

 

そのために、様々な施策を取り入れていますが、

なかなかそれが効果を上げない、という状況があります。

 

本当に

「自律進化組織になった!」

というところがあれば、

それを真似すれば良いわけですが、

そのお手本がいまだに現れていないのが現実でしょう。

 

そこで、患者サービス研究所では、HIT-Bitプログラムを通じて、

多くの現場に「自律進化」を生み出し、

また、

それが永続するよう「体質化」することに成功してきました。

 

 

■その方法は、ホームページを参考にしていただくとして、

今回は、多くの医療機関・組織が

様々な施策や思想を取り入れているにも関わらず、

「なぜ、自律進化組織を創れないのか?」

について、明らかにしたいと思います。

 

「原因はたくさんあるか?」

というと、そんなことはありません。

 

たった一つ。

 

自律進化と正反対の、

「指示命令体質から抜け切れていない」

ことに尽きるのです。

 

 

■日本は、高度経済成長の時代を経験し、

その時代下では、

「指示命令体質」

が当り前となっていました。

 

なぜなら、大量生産時代においては、

「これを作ること」というゴールも、

「このように作ること」というプロセスも、

決められていたためです。

 

そこでは、

「指示命令」

をいかに正確に伝えるかが、コミュニケーションであり、

忠実に従うことが、従業員の美徳でした。

 

そんな時代においては、

社員が勝手に考え行動することは、

歓迎されていなかったどころか、

固く禁じられていたことは、想像に易いでしょう。

 

 

■しかし、昨今、いよいよ

「スタッフ全員が、それぞれみずから気づき、考え、行動して

もらわなければならない」

全員参加の総力経営を求められる時代を迎えました。

 

そこで、にわかに、

モチベーションだ、

リーダーシップだ、

コミュニケーション、

チームワーク、

ホスピタリティ、

ビジョン、

クレド、

アサーション、

ファシリテーション・・・

といったことが大事だと言われるようになりました。

 

しかし、いまだに、

「これが組織体質を変えてくれた!」

という成果は見えていません。

 

というのも、

いま、すべての医療機関・企業が、

頭では、

「自律進化組織にならなければならない」

と理解しつつ、

体感覚的では、

「ついつい、指示命令体質が機能してしまう」

という構造に陥っているのです。

 

あまりにも指示命令体質が染み付いているため、

気づいていませんが、

ことごとく

指示命令の発想に支配されているのです。

 

 

■したがって、

指示命令体質の発想を離れ、

自律進化体質の視点から見てみれば、

「それ、指示命令体質の発想だよね」

「だから、自律進化組織になることを妨げているんだ」

ということが

私たちが日常見聞きしているあっちにもこっちに

見受けられます。

 

頭では

「自律進化を」

と考えていながら、

組織運営においては、

ことごとく、

「指示命令体質の発想」

による施策が行われていることがわかります。

 

この、指示命令組織が美德とされていた時代の亡霊が、

こんにち、

ありとあらゆる職場の中にいるということです。

 

 

■これからこのブログで、

わたしたちの職場に当り前のように佇み、

自律進化組織への転換を阻んでいる原因を

「それが、指示命令組織の亡霊だ!」

と、次々と暴いてゆきます。

 

すると、世間に氾濫する

組織論、

リーダーシップの指南書、

モチベーションを語るビジネス書、

ホスピタリティを勧める泣ける話集、

コミュニケーションのテクニック論などが、

ことごとく

現場を変えることにつながらない理由がわかってきます。