OUT-Put型の組織を創りたければ、IN-Putをやめよ

OUT-Put型の組織を創りたければ、IN-Putをやめよ

■いま、

「ボトムアップ型の組織にしてゆかねばならない」

と言われます。

 

しかし、

ボトムアップ型の組織にするために、

どのような施策が講じられているか、というと、

どうしても、教育・研修・意識づけといった、

IN-Put主体つまりトップダウン型の施策に陥っているところが多いでしょう。

 

トップダウン型の発想の域を出ないので、

どうしても、IN-Put主体の施策しか思いつかないのです。

 

これでは、教えれば教えるほど、

職員は、

「大事なことは上から命じられるのだ」

とますますトップダウン型の組織になってしまいます。

 

これが、永年の指示命令型組織が主流だった我が国の歴史の中で

わたしたちにしみついた

指示命令体質の影響です。

 

では、ボトムアップ型の組織になり、

自律進化体質に変わるためには、どうすれば良いか?

 

それは、IN-Put主体の施策から、

OUT-Put主体の施策へと切り替えることです。

 

■患者サービス研究所の提唱する

「HIT-Bit」

は、OUT-Putに撤するので、

上司が指示・命令をしなくても、

部下職員がみずから気づき考え行動する

自律進化組織へと、

確実に変化を遂げることになるのです。

 

OUT-Putが当り前の組織となることで、

以下のような変化が生まれます。

 

◆職員同士が何でも話せる関係になる。

 

◆つねに、自分や環境を俯瞰するので、

仕事が作業ではなく、明確な意味を持ったものになる。

 

◆自分の位置を俯瞰するので、

自分の仕事の結果、誰にどのような影響をもたらすのかがわかるので、

業務の中の要点がわかる。

 

◆自分の今を俯瞰するので、

いまの仕事や職場を選んだのが自分であることを見直すので、

直面することに納得でき、他責発想がなくなる。

 

◆自分や環境を俯瞰するので、

目をふさぐ固定観念が壊され、広い視野からの良い発想をモテる。

 

◆日々OUT-Putしていると、IN-Putすることも自然になり、

周囲や将来に対するアンテナが高くなるため、

さまざまなことに気づく。

 

◆自己開示することに馴れるので、

これまでにない視点からの意見交換が盛んになる。

 

■もし、これからも

IN-Put主体のトップダウン型の施策しか採らなければ、

職員の視点も発想も行動も、

上層部や上司から降りてくる情報の域を出ることはありません。

 

なぜなら、IN-Putすればするほど、

職員は、

IN-Putされたことにフォーカスしてしまい、

IN-Putされたことに専念すれば良いのだと刷り込まれてしまうからです。

 

一方、

OUT-Put主体のボトムアップ型の施策に切り替えると、

職員の視点も発想も行動も、

上層部や上司が予期しなかった思いがけないものへと広がってゆきます。

 

なぜなら、OUt-Putさせるほど、

職員は自分の価値観を解放することになり、

もっとOUT-Putしたいという意欲がさらに加速するという循環を生み出すからです。

 

みなさんの現場では、

上層部や上司が予期しなかった問題提起や思いがけない改善提案が、

日々、現場から挙がっているでしょうか?

 

そうした自律進化が当り前の組織体質を創るならば、

教育研修といったIN-Put主体の施策を早くやめて、

OUT-Put主体の施策へと切り替えることをお勧めします。

 

■患者サービス研究所が提唱する

自律進化組織づくりのための

「HIT-Bitプログラム」

について、

現在、1Dayセミナーを開催しています。

 

全員参加の総力経営を実現したい方は、

よろしければ、ぜひご参加いただければ嬉しいです。

◆  ’18年12月15日(土)13:30〜16:30【東京】

◆  ’19年1月18日(金)13:30〜16:30【東京】

◆  ’19年1月27日(日)13:30〜16:30【金沢】

◆  ’19年2月15日(金)13:30〜16:30【東京】

◆  ’19年3月23日(土)13:30〜16:30【鹿児島】

お申込みはこちらから

 

◆参加費:1人当り4,000円

 

■また、

自律進化組織づくりのポイントをまとめたブックレット

『自律進化組織が6ヶ月で生まれる方程式』も増刷しました。

A5判、76ページ

1部800円となります。

お求めはこちらから