■「数値目標を与えると、職員は、それ以外のことをしなくなる」
と言われます。
確かに、数値目標を与えられれば、
「その数値目標をクリアすれば良い」
と考えて、
その目標を達成することに集中してしまうからです。
その結果、職員の視野が狭くなり、
それ以外のことはしなくなる、ということになりがちでしょう。
■ただし、
「担当業務のことにも関心を持ち、気づき、考え行動すること」
について数値目標を与えれば、
職員は、
視野を広げ、担当業務以外のことにも取り組むようになります。
■とはいうものの、
「担当業務のことにも関心を持ち、気づき、考え行動すること」
について数値目標を与えることができるのか?
が、問題となるでしょう。
言い換えれば、
「具体的な指示命令をしていないことを、どれだけやっているか」
は、どうすれば測定できるのか?
それが測定できれば、
職員の視野を広げ、
指示命令されていないことをどんどん実践してゆく組織を
組織的に創ることが可能となるのです。