コンテンツへスキップ
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
離職・パワハラ・メンタル疾患がゼロ。しかも現場がみずから気づき考え話し合い行動する『自律進化組織』を実現します。
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
投稿者: <span>A.Miyoshi</span>

投稿者: A.Miyoshi

ホーム 投稿された記事 A.Miyoshi (固定ページ 17)

「承認」は心の生命線・・・いじめ自殺をなくすカギ

A.Miyoshi 自律進化組織 2016-09-04 2021-07-16

■普段、あまり意識していないかも知れませんが、 実は、誰にとっても、 誰かから承認されるかどうかは、 …

Read more"「承認」は心の生命線・・・いじめ自殺をなくすカギ"

モチベーションを上げたければ、教育するな

A.Miyoshi 組織開発 2016-09-01 2021-07-16

■しばしば、 「職員のモチベーションを上げたいので、研修をして欲しい」 という相談を受けます。 &n …

Read more"モチベーションを上げたければ、教育するな"

接遇が向上しないのは、接遇を向上しようとするから

A.Miyoshi 医療接遇 2016-08-30 2021-07-16

■ホテルや旅館などの、おもてなしの業界では、 接遇を向上しようとすることが重要で、 教育を強化すれば …

Read more"接遇が向上しないのは、接遇を向上しようとするから"

研修はゴールではなく、スタートである!

A.Miyoshi 組織開発 2016-08-23 2021-07-16

■先日、ある自治体病院に打合せに行ってきました。     職員約2,500人、研 …

Read more"研修はゴールではなく、スタートである!"

対応力のポイント 「相手の心を見なければ事態は悪化するだけ」

A.Miyoshi 医療接遇 2016-08-13 2021-07-16

■今回は、医療現場特有の問題ではありませんが、「対応力」の問題として、考えさせられたので、アップしま …

Read more"対応力のポイント 「相手の心を見なければ事態は悪化するだけ」"

1日も早くマナーやマニュアルを卒業せよ!

A.Miyoshi 医療接遇 2016-08-12 2021-07-16

■医療現場の中には、 「接遇」というと お辞儀や笑顔や言葉遣いなどの、いわゆるビジネスマナーのことだ …

Read more"1日も早くマナーやマニュアルを卒業せよ!"

組織を活性化するために必要な、唯一の「強制力」とは

A.Miyoshi 自律進化組織 2016-08-09 2021-07-16

  ■組織を活性化したい場合、どうしても、 「自主性を重んじる」 ということになるでしょう …

Read more"組織を活性化するために必要な、唯一の「強制力」とは"

「心がけましょう」「意識しましょう」をやめよう

A.Miyoshi 自律進化組織 2016-08-05 2021-07-16

  ■しばしば研修やミーティングで、 「では、心がけていきましょう」 「みんなでもっと意識 …

Read more"「心がけましょう」「意識しましょう」をやめよう"

接遇委員会が盛り上がらない構造的な理由

A.Miyoshi 医療接遇 2016-08-03 2021-07-16

    ■これまで、 さまざまな医療機関で、接遇委員会の場に伺わせていただいてき …

Read more"接遇委員会が盛り上がらない構造的な理由"

「接遇がなぜ向上しないのか?」

A.Miyoshi 医療接遇 2016-07-29 2021-07-16

  ■病院の接遇ご担当者から、しばしば、 「どうしたら、接遇が向上するでしょうか?」 と尋 …

Read more"「接遇がなぜ向上しないのか?」"

7/25は、宮城県の病院で、HIT-Bitについて話すことをご許可いただきました。

A.Miyoshi 自律進化組織 2016-07-28 2021-07-16

 

Read more"7/25は、宮城県の病院で、HIT-Bitについて話すことをご許可いただきました。"

7/20〜7/21は和歌山・兵庫・京都に。

A.Miyoshi 近況報告 2016-07-25 2021-07-16
Read more"7/20〜7/21は和歌山・兵庫・京都に。"

投稿のページ送り

1 … 15 16 17

最近のブログ記事

  • 🎵組織が自律化しない唯一最大の原因「経営陣のIN-Put体質」 2025-10-14
  • 🎵リーダー層の自律度が診断できる3大質問 2025-10-04
  • 🎵目に見えない「職場の心理的瑕疵」を直視せよ 2025-10-02
  • 🎵逆ギレできない組織は滅びる時代 2025-09-29
  • 🎵リーダーが指示せずチームを自律化する新メソッド 2025-09-20
  • 🎵HIT-Bitが劇的に効果的になった最新の方法 2025-09-16
  • 🎵いっさい強制・教育・指示せずに自律進化組織になる方法 2025-09-10
  • 🎵自律進化組織になる最短ルート 2025-09-06
  • 🎵自律化に不可欠!モチベーションを定量評価する方法 2025-08-31
  • 🎵今日からできる!職員自律化の「+ Anyone ルール」 2025-08-20

ブログ記事カテゴリー

  • Story 新しい娘 (4)
  • それも指示命令体質?! (13)
  • ダイアリー (2)
  • 切ない研修 (14)
  • 医療接遇 (20)
  • 感情物理学 (8)
  • 社会文化&組織文化 (7)
  • 組織開発 (67)
  • 自律進化組織 (654)
  • 負責病の実例 (21)
  • 近況報告 (2)
  • 離職・パワハラ・メンタル疾患ゼロ (8)

ブログ記事カレンダー

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
HIT-Bit PROGRAM
  • HIT-Bitプログラム
  • HIT-Bit 1Dayセミナー
  • ブックレット
SOLUTIONS
  • 研修・コンサルティング
  • 接遇研修
  • 各種研修一覧
  • 採用定着コンサルティング
  • 職員マインド分析
  • メールマガジン
  • 自律進化度Web診断

INSTITUTE

  • 出版物
  • 心に響く接遇の方程式Q&A
  • 実例 /心に響くホスピタリティ
  • オープン・セミナー等
  • WEBレクチャーvol.1
  • WEBレクチャーvol.2
  • HIT-Bit 導入事例集

ABOUT US

  • 自律進化組織研究所について
  • ブログ

CONTACT US

  • お問合せ・お申込み
Powered by Kahuna & WordPress.
©2020 自律進化組織研究所