■みなさんの病院では、
職員の方々が
みずから気づき考え話し合い行動する
「自律進化体質」
でしょうか?
もし自律進化組織であれば、
つねに改善が生まれていることになります。
職員一人あたり、
毎月、大小さまざまな気づきや提案、行動など、
改善につながる言動がいくつあるか?が
そのバロメーターです。
■なお、
そうした自律進化組織をつくるなど、
組織をよりよくしようとする取組は、
つねに現場に変化を求めることになるので、
変化を嫌う一部の保守的な職員からは、
歓迎されません。
反発の声が上がることもあります。
特に、現場がみずから進化する
「自律進化組織」づくりは、
現場職員の方々の言動を促進することになるので、
とりわけさまざまな反応があります。
そこで、
よく上がるのが、
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
という意見です。
もしみなさんが、
「進化する組織」
を創りたいと考えるならば、
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
の内容が
■ここまででお分かりの通り、
もし現場の職員が
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
と言っていても、
それが、
「改善」なのか「是正」なのかを、
見極めてなければなりません。
もし、
不合格点を及第点へと戻す
「是正」
であれば、
それは、
「業務」
に過ぎません。
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
と胸を張るようなことではありません。
むしろ、
「業務として、それはきちんとやってほしい」
ことです。
一方、
合格点をさらに高得点にする
「改善」
であれば、
それは
「業務以上のこと」
であり、
「業務そのものの在り方を変えること」
さえも含まれる
「進化」
です。
こうした進化が生まれているのであれば
まさに
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
と言えるでしょう。
このように
「業務を超えて進化すること」
ができているかどうかが、
組織の柔軟性、向上心、問題発見能力、問題解決能力があることのバロメーターです。
■しばしば現場から上がる
「うちの部署は、すでに意見を出し合って、変えている」
という声は、みなさんの現場の場合には、
「是正」
でしょうか?
それとも
「改善」
でしょうか?
「是正」
に終わらず、
「改善」
が、日々生まれるのが当り前の
「自律進化組織」
を創るための方法が、
「HIT-Bit」
です。
「HIT-Bit」
については、1Dayセミナーを行なっています。
本当に効果が永続する組織づくりを実現したい方は、
ぜひご参加ください。
◆ 2019年12月23日(月)13:30〜16:30【東京】
◆ 2020年2月1日(土)13:30〜16:30【東京】
◆参加費:1人当り4,000円
■自律進化組織が6ヶ月で生まれる方程式「HIT-Bitプログラム」
については、
ブックレットで概略をお読みいただくことも可能です。
A5判、76ページ
1部800円となります。