コンテンツへスキップ
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
離職・パワハラ・メンタル疾患がゼロ。しかも現場がみずから気づき考え話し合い行動する『自律進化組織』を実現します。
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
月: <span>2019年5月</span>

月: 2019年5月

ホーム 2019 5月

願っている方向へ進まない組織がやっている! 「すっとこどっこい経営」

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-31 2021-07-16

■世の中には、 自分が望んでいることと反対のことをして苦しんでいる人が たくさんいます。 &nbsp …

Read more"願っている方向へ進まない組織がやっている! 「すっとこどっこい経営」"

蛸壺化すると、独善化・他責発想・恥知らずになる構造

A.Miyoshi 組織開発 2019-05-30 2021-07-16

■誰もが、みな 「自分なりに充分やっている」 と思いたい心理があります。   「まだ足りな …

Read more"蛸壺化すると、独善化・他責発想・恥知らずになる構造"

「どんな病院にしたいのか」 が明確な病院の底力

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-29 2021-07-16

■今回、大阪の病院で、 「自律進化組織づくり」のための 組織改革プログラムがスタートしました。 &n …

Read more"「どんな病院にしたいのか」 が明確な病院の底力"

プロセスを表現・理解できなければならない時代

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-28 2021-07-16

■我が国は、 高度経済成長期の大量生産の時代を経て、 長らく、結果主義が染み付いてきました。 &nb …

Read more"プロセスを表現・理解できなければならない時代"

心が、その業務に、Faceしているか(向き合っているか)

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-27 2021-07-16

■職員を成長させ、組織を発展させたい場合、 「職員を集めて大切なことを伝える」 と考えている人がほと …

Read more"心が、その業務に、Faceしているか(向き合っているか)"

「委員会」の本質 代行したいのか?啓発したいのか?

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-24 2021-07-16

■みなさんの現場には、 「◯◯委員会」 はありますでしょうか?   病院ならば、たくさんの …

Read more"「委員会」の本質 代行したいのか?啓発したいのか?"

判らせるためには、いかに教えないか

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-23 2021-07-16

■  昨今、教育業界では、 「アクティブ・ラーニング」 という言葉が聞かれるようになってい …

Read more"判らせるためには、いかに教えないか"

「管理職」という名前を卒業せよ!

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-22 2021-07-16

■「組織の力を充分に発揮するには、管理職がカギになる」 ということは、 改めて言うまでもないことでし …

Read more"「管理職」という名前を卒業せよ!"

研修はゴールじゃない、スタートだ。

A.Miyoshi 組織開発 2019-05-21 2021-07-16

■さまざまな研修の依頼をいただきます。   多くは、 「管理職研修を考えている。費用はどれ …

Read more"研修はゴールじゃない、スタートだ。"

人間の「二元心理構造」が判らなければ、組織づくりはできない。

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-20 2021-07-16

■「同じことを話しても、 頑張って動いてくれる職員もいるが、 動いてくれない職員もいる」 &nbsp …

Read more"人間の「二元心理構造」が判らなければ、組織づくりはできない。"

組織を良くするリサーチ、悪くするリサーチ

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-17 2021-07-16

■世間には、 医療機関向けに、 職員満足度調査を販売しているリサーチ業者が、多々あります。 &nbs …

Read more"組織を良くするリサーチ、悪くするリサーチ"

上司は透明になれ!

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-16 2021-07-16

■多くの組織において、 「現場を活性化するためには、 管理職がどれだけ、部署を牽引しているか? をチ …

Read more"上司は透明になれ!"

対話でなんとかしようという横着な上司

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-15 2021-07-16

■もし、みなさんの上司が、 「部下とうまくコミュニケーションをとりたい」 と言っていたら、 「自分た …

Read more"対話でなんとかしようという横着な上司"

現場の可能性を阻害している!「巻き込めない症候群」

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-14 2021-07-16

■ひところ、 コスモス経営という言葉が流行ったことがあります。   要するに、 「誰もが中 …

Read more"現場の可能性を阻害している!「巻き込めない症候群」"

組織マネジメントをやるかやらないか?

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-13 2021-07-16

■組織づくりが成功するかどうかは、 「管理職を活かせるかどうか」 にかかっていることは、ご存知でしょ …

Read more"組織マネジメントをやるかやらないか?"

「接遇向上強化月間」というドーピング

A.Miyoshi 医療接遇 2019-05-10 2021-07-16

■ときどき、 「来月は接遇強化月間なんです」 という話を聞くことがあります。   職員の意 …

Read more"「接遇向上強化月間」というドーピング"

あなたの職場にもたくさんいる!ダチョウ倶楽部

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-09 2021-07-16

■みなさんの現場で、部下職員に意見を求めれば、 まったく挙がらないということはないでしょう。 &nb …

Read more"あなたの職場にもたくさんいる!ダチョウ倶楽部"

心のことについては、原因から考える習慣がない社会

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-08 2021-07-16

■科学とは、結果から原因を明らかにし、原因から結果を生み出す作業と言えるでしょう。   た …

Read more"心のことについては、原因から考える習慣がない社会"

いつ治す? 上司と部下の「共依存」

A.Miyoshi 自律進化組織 2019-05-07 2021-07-16

■多くの組織において、 上司が 「部下が思うように育たない」 と言い続けて、何十年が経ったことでしょ …

Read more"いつ治す? 上司と部下の「共依存」"

最近のブログ記事

  • 部活カルチャーで生き残れ! 2024-09-24
  • 「動画や感動ですね」「違います」 2024-08-02
  • こうしたらみんなのやる気に火がついた! 2024-07-31
  • 組織を元気にしたければ、理想は高いほど良い 2024-04-28
  • 早期離職をなくすシンプルな方法 2024-04-09
  • AIを使ってレポートを出してくる職員を、叱る?褒める? 2024-03-31
  • [動画集] そのコンサルティング、本当に効果ある? 2023-07-31
  • 俊敏な組織になるためのゴールド・ルール 2023-02-14
  • 逆ハインリッヒの法則を活用せよ! 2023-01-18
  • 「お前が言うな」でなく「お前が言うことが嬉しい」の思考 2023-01-12

ブログ記事カテゴリー

  • Story 新しい娘 (4)
  • それも指示命令体質?! (13)
  • ダイアリー (2)
  • 切ない研修 (14)
  • 医療接遇 (20)
  • 感情物理学 (8)
  • 社会文化&組織文化 (7)
  • 組織開発 (67)
  • 自律進化組織 (631)
  • 負責病の実例 (21)
  • 近況報告 (2)
  • 離職・パワハラ・メンタル疾患ゼロ (8)

ブログ記事カレンダー

2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »
HIT-Bit PROGRAM
  • HIT-Bitプログラム
  • HIT-Bit 1Dayセミナー
  • ブックレット
SOLUTIONS
  • 研修・コンサルティング
  • 接遇研修
  • 各種研修一覧
  • 採用定着コンサルティング
  • 職員マインド分析
  • メールマガジン
  • 自律進化度Web診断

INSTITUTE

  • 出版物
  • 心に響く接遇の方程式Q&A
  • 実例 /心に響くホスピタリティ
  • オープン・セミナー等
  • WEBレクチャーvol.1
  • WEBレクチャーvol.2
  • HIT-Bit 導入事例集

ABOUT US

  • 自律進化組織研究所について
  • ブログ

CONTACT US

  • お問合せ・お申込み
Powered by Kahuna & WordPress.
©2020 自律進化組織研究所