朝礼や面談で、モチベーションが上がらない理由

■最近は、管理職が話す朝礼よりも、社員が発言する朝礼が主流になってきているとのこと。 その割には、世 …

正しいマネジメントに『辞めさせる』は要らない。

■先日、ある管理職から「あの社員には困った。しかし、本人にも生活があるので辞めさせたいが気が引ける。 …

その研修講師・コンサルタントは本質が見えているか?

■書籍や講義でよく見る「◯◯のポイント30」「△△の鉄則50」「□□の秘訣80」などなどのタイトル・ …

『OLP (Over Logical Person) 』という人種

■「議論に勝って関係を壊す」タイプの人がいます。 友人とも議論を厭わず、会議でも積極的に発言する。 …

『評価されない自由』を尊重できる組織か?

■社員を元気にしたければ、『評価されない自由』を尊重することが必要です。 たとえば、あなたは、職場に …

「定着率」を追究するな。「凱旋率」を追究せよ!

■一般に、「定着率が高い方が良い」というような風潮があります。 実際、多くの企業組織・医療福祉機関が …

温室で育つ社員は弱い。社員はジャングルで育てよ!

■「箱もの行政」という言葉があります。お金をかけて立派な施設ばかりを作るが、有効活用せずに、無意味と …

「組織カルチャーを創る」ための正しい選択とは?

■このところ、リモート化の影響もあって組織の求心力が切実な課題となってきているためか、「組織カルチャ …

多くの企業組織が、「組織風土づくり」が何かを知らない

■「組織風土」という言葉がありますが、日本の企業組織は、ほぼ、この組織風土をつくったことがないと考え …

「ハーフソウル&フルタイム」から「フルソウル&ハーフタイム」へ

■昭和の時代は、「有給休暇も取らず、定時から定時まで働けること」が大事でした。 「それができないなら …

職場の生産性を大きく下げる「なんとなく賛成したくない」感情  “Junk Complex”

■みなさんの職場で、上司や他の同僚の「つまらない感情」で、理不尽に話が通らなかったということがないで …

形骸化の典型例「受講の仕方が悪かったので不可」

■先日のニュース。 ===== 早稲田大学商学部のリモート講義について、 学生が複数のリモート講義を …