コンテンツへスキップ
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
自律進化組織研究所 (改 : 患者サービス研究所)
離職・パワハラ・メンタル疾患がゼロ。しかも現場がみずから気づき考え話し合い行動する『自律進化組織』を実現します。
  • HOME
  • SOLUTIONS
    • 研修・コンサルティング
    • 接遇研修
    • 各種研修一覧
    • 採用定着コンサルティング
    • 職員マインド分析
    • メールマガジン
    • 自律進化度Web診断
  • HIT-Bit PROGRAM
    • HIT-Bitプログラム
    • 自律型組織を創る方程式 HIT-Bit®︎セミナー
    • ブックレット
  • ABOUT US
    • 自律進化組織研究所について
    • ブログ
    • ショート・ムービー
  • CONTACT US
月: <span>2018年12月</span>

月: 2018年12月

ホーム 2018 12月

「180度、逆へ進む組織ばかり」だからこそ

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-31 2021-07-16

■今年もあと1日となりました。 たいへんお世話になり、ありがとうございました。   4月末 …

Read more"「180度、逆へ進む組織ばかり」だからこそ"

宝塚市立病院 「自律進化組織づくり」の成果事例

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-28 2021-07-16

■宝塚市立病院において HIT-Bitを通じて行なわれた自律進化組織づくりの 成果発表会がありました …

Read more"宝塚市立病院 「自律進化組織づくり」の成果事例"

明確ですか? 管理職教育のゴール

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-27 2021-07-16

■患者サービス研究所では組織開発プログラムを提案させていただいていることから、 管理職の方々を対象と …

Read more"明確ですか? 管理職教育のゴール"

「やりがい」が判らなければ、やりがいある職場は創れない

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-26 2021-07-16

■「職員にとってやりがいのある職場を作りたい」 という言葉はよく聞きます。   離職防止の …

Read more"「やりがい」が判らなければ、やりがいある職場は創れない"

宝塚市立病院 「自律進化組織づくり」の軌跡

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-25 2021-07-16

■先ごろ、宝塚市立病院において HIT-Bitを通じて行なわれた自律進化組織づくりの 成果発表会があ …

Read more"宝塚市立病院 「自律進化組織づくり」の軌跡"

変化することが当り前の組織

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-21 2021-07-16

■もし、 指示・命令をしなくても 現場の職員がみずから気づき改善し続ける 「自律進化組織」 を目指す …

Read more"変化することが当り前の組織"

「自己不一致」に振り回されない

A.Miyoshi 組織開発 2018-12-20 2021-07-16

■みなさんは、 「職員は子どもではない。 一人の人格を尊重するべき。 押しつけは良くない」 と考えて …

Read more"「自己不一致」に振り回されない"

「人間関係で悩んで辞める」が無くなるには?

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-19 2021-07-16

■職員が退職するのは、 「人間関係」 と 「やりがいが感じられない」 が2大原因によるものと、知られ …

Read more"「人間関係で悩んで辞める」が無くなるには?"

目的を知らずに「理念」を設けても…

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-18 2021-07-16

■組織が一枚岩になり、 同じ方向を向いて進んでゆくんためには、 「理念が大事」 と言われています。 …

Read more"目的を知らずに「理念」を設けても…"

最大の離職防止策とは

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-17 2021-07-16

■職員の離職は どんな組織においても問題です。   そこで、 どうすれば、離職を防止できる …

Read more"最大の離職防止策とは"

組織を変えたいなら、そこを職員に遠慮してはならない!

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-17 2021-07-16

■自律進化組織を創る方法として、 患者サービス研究所では、 「HIT-Bit」 というコミュニケーシ …

Read more"組織を変えたいなら、そこを職員に遠慮してはならない!"

職員が目先のことにとらわれない組織へ

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-14 2021-07-16

■職員が、職場環境に不満を抱いている時、 大抵の場合、 その職員もしくは周囲の職員の、 視野が狭くな …

Read more"職員が目先のことにとらわれない組織へ"

研修の企画が要らない組織を目指せ

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-13 2021-07-16

■知識や技能、情報を得るための研修は、 必要なこともあります。   一方、 新入職員研修、 …

Read more"研修の企画が要らない組織を目指せ"

OUT-Put型の組織を創りたければ、IN-Putをやめよ

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-12 2021-07-16

■いま、 「ボトムアップ型の組織にしてゆかねばならない」 と言われます。   しかし、 ボ …

Read more"OUT-Put型の組織を創りたければ、IN-Putをやめよ"

「やりがい」ある職場にするなら、「負担」を大切にすること

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-11 2021-07-16

■部下にとって 「やりがいと誇りを感じられる職場」 にしたい、という経営者・管理職は少なくないことで …

Read more"「やりがい」ある職場にするなら、「負担」を大切にすること"

すべての施策が連携しているか?

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-10 2021-07-16

■自律進化組織づくりのための 「HIT-Bitプログラム」が、 11月から富山県の病院でもスタートし …

Read more"すべての施策が連携しているか?"

「業務を抱えて疲弊している管理職」を変えるには?

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-07 2021-07-16

■「組織を変えたい」 という病院で挙げられる原因の多くが、 管理職についての課題です。   …

Read more"「業務を抱えて疲弊している管理職」を変えるには?"

どんな施策も実施自体よりも、実施前こそが成否を分ける

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-06 2021-07-16

■患者サービス研究所では、 約6ヶ月間の組織改革プログラム 「HIT-Bitプログラム」 を提供して …

Read more"どんな施策も実施自体よりも、実施前こそが成否を分ける"

「意味づけ」が行われている現場が強い / 金沢セミナー開催

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-05 2021-07-16

■「離職を防止したい」 「職員のモチベーションを上げたい」 といった課題を持つ病院は少なくありません …

Read more"「意味づけ」が行われている現場が強い / 金沢セミナー開催"

職員に幸せな仕事を与えているか? / 鹿児島セミナー開催

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-04 2021-07-16

■部下・職員に対して、 「あなたのミッションは、担当業務を遂行することだ」 と伝えることが、 以前は …

Read more"職員に幸せな仕事を与えているか? / 鹿児島セミナー開催"

職員の視野の広い組織をつくるには?

A.Miyoshi 自律進化組織 2018-12-03 2021-07-16

■人は誰でも、目先のことにとらわれてしまうことで、 苦しんでしまう傾向があります。   と …

Read more"職員の視野の広い組織をつくるには?"

最近のブログ記事

  • 部活カルチャーで生き残れ! 2024-09-24
  • 「動画や感動ですね」「違います」 2024-08-02
  • こうしたらみんなのやる気に火がついた! 2024-07-31
  • 組織を元気にしたければ、理想は高いほど良い 2024-04-28
  • 早期離職をなくすシンプルな方法 2024-04-09
  • AIを使ってレポートを出してくる職員を、叱る?褒める? 2024-03-31
  • [動画集] そのコンサルティング、本当に効果ある? 2023-07-31
  • 俊敏な組織になるためのゴールド・ルール 2023-02-14
  • 逆ハインリッヒの法則を活用せよ! 2023-01-18
  • 「お前が言うな」でなく「お前が言うことが嬉しい」の思考 2023-01-12

ブログ記事カテゴリー

  • Story 新しい娘 (4)
  • それも指示命令体質?! (13)
  • ダイアリー (2)
  • 切ない研修 (14)
  • 医療接遇 (20)
  • 感情物理学 (8)
  • 社会文化&組織文化 (7)
  • 組織開発 (67)
  • 自律進化組織 (631)
  • 負責病の実例 (21)
  • 近況報告 (2)
  • 離職・パワハラ・メンタル疾患ゼロ (8)

ブログ記事カレンダー

2018年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 11月   1月 »
HIT-Bit PROGRAM
  • HIT-Bitプログラム
  • HIT-Bit 1Dayセミナー
  • ブックレット
SOLUTIONS
  • 研修・コンサルティング
  • 接遇研修
  • 各種研修一覧
  • 採用定着コンサルティング
  • 職員マインド分析
  • メールマガジン
  • 自律進化度Web診断

INSTITUTE

  • 出版物
  • 心に響く接遇の方程式Q&A
  • 実例 /心に響くホスピタリティ
  • オープン・セミナー等
  • WEBレクチャーvol.1
  • WEBレクチャーvol.2
  • HIT-Bit 導入事例集

ABOUT US

  • 自律進化組織研究所について
  • ブログ

CONTACT US

  • お問合せ・お申込み
Powered by Kahuna & WordPress.
©2020 自律進化組織研究所