エンゲージメントを築くには?(3) OKRではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-17 2021-07-16 ■職員のエンゲージメントを高めるための 代表的な手法として あるコンサルタントが挙げているのが MB …
エンゲージメントを築くには?(2) 360度評価ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-16 2021-07-16 ■職員のエンゲージメントを高めるための 代表的な手法として あるコンサルタントが挙げているのが MB …
エンゲージメントを築くには?(1) 目標管理制度ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-15 2021-07-16 ■昨今、よく聞くのが 「エンゲージメント」 という言葉です。 以前は、 ロイヤルティと …
生残りの分水嶺 「変化するのが当り前の組織」か? 「しないのが当り前の組織」か? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-11 2021-07-16 ■いま、大阪のある病院の組織づくりに関わらせていただいています。 そのCOOの方と密に …
離職問題の解決策 「やりがい」創りの方程式 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-10 2021-07-16 ■昨今の働き方改革は、 なんと言っても 医療現場を、 職員が安定して働き続けてくれる健全な職場にしな …
組織に「理不尽」が生まれる構造、組織が「活性化」する構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-09 2021-07-16 ■テコンドー協会の問題は、 会長とシンパが権力を持ち、 選手の意見が通らない状況になっていたように見 …
成長する職員を創りたければ、IN-Putするな A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-08 2021-07-16 ■病院の経営者・上層部の方々から、しばしば 「職員が、業務以外に関心を持ってくれない」 「決められた …
「評価項目はあれど基準なし」は、結局、上司の主観評価 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-07 2021-07-16 ■首領 「われわれってさー、 考えてみると、同じ失敗を繰り返していて、 組織としての成長がないよね、 …
「プロセスに介入」する組織は生き残れない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-04 2021-07-16 ■先日、再編を検討することが望ましい自治体病院・公的病院のリストが、厚労省から発表されました。 ht …
研修が職員に刺さらないのは、「研修」をしているから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-03 2021-07-16 ■先日、研修のご相談を受けて、 病院の上層部の方々と打ち合わせをする機会がありました。 …
組織づくりが成功する病院の、もう1つのカギ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-02 2021-07-16 ■病院の組織づくりが成功している病院には、 2つの共通点があることが見えてきました。 …
組織づくりが成功する病院の、2つの共通点 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-01 2021-07-16 ■みなさんは、不思議に思ったことはないでしょうか? なぜ、組織づくりの知識をたくさん知 …
異なる価値観を否定せず、活かし合う組織とは A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-30 2021-07-16 ■最近は、 多様性の時代とかダイバーシティとか言われていますが、 なかなか、 「異なる意見を出し合っ …
組合・協会・任意団体が、老害で蛸壺化する構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-27 2021-07-16 ■一般社団法人日本悪の組織協会の ある協会総会の日。 最上座には理事長のショッカー、 …
現場からイノベーションが起こらない理由は、上層部にあり A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-26 2021-07-16 ■首領 「1971年の初回放送からもうすぐ50年。 そのうち世界制服できたらと思ってやってきたが、 …
価値観を解放しない職場では、心が殺されている A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-25 2021-07-16 ■植物は、 つねに根から水や栄養を取り込み、葉から陽の光や二酸化炭素を取り込み、 成長しては、 枯葉 …
経営者に警告! 最大の課題は「現場から課題が上がって来ないこと」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-24 2021-07-16 ■経営者・上層部で、 「改革をしたいと思っているが、 課題を明確にしなければ、 その後を進められない …
「私は担当者じゃない」「委員会じゃない」という免罪符を与えていませんか? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-20 2021-07-16 ■病院でも、ホテルのように、 外来に、コンシェルジュやフロアマネージャーという人を配置する例がありま …
進化が生まれないのは、「話し合い」を設計していないから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-19 2021-07-16 ■患者サービス研究所では、 「自律進化組織を創るには、 『上司が指示・命令をしなくても、 現場の職員 …
負荷なき職場には、やりがいも誇りもない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-18 2021-07-16 ■人材不足の昨今、どこの業界でも、 「いかに職員に働き続けてもらえるか?」 が大きなテーマとなってい …
これから生き残れるのは、「価値観を出しあえる組織」だけ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-17 2021-07-16 ■昭和の時代は、高度経済成長期の大量生産の時代でした。 作れば売れた時代です。 &nb …
多発する PDCAの形骸化 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-13 2021-07-16 ■「改善して行くには、やはりPDCAだ」 「うちも年間計画を立てて、 あとはPDCAを回していく」 …
経営陣こそ「負責病」からの脱却を! A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-12 2021-07-16 ■以前、管理職の「負責病」という話をしました。 本来、部下職員が考えて行動することが望 …
学び(IN-Put)によってではなく、実践(OUT-Put)によってのみ成長する。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-11 2021-07-16 ■部下や現場を見て、 「なぜ指導していることが浸透しないのか?」 「なぜ学ばせたことが身についていな …
「病院全体を良くしよう」 自律進化すれば職員の視野が広くなる A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-10 2021-07-16 ■自律進化組織づくり「HIT-Bitプログラム」では、 最終回は、全職員が集まる、各部署からの自律進 …
幹部が「現場の課題を整理したい」のは、自律進化組織になっていないから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-09 2021-07-16 ■ある病院の幹部職員と、 自律進化組織づくりの手法について、相談する機会がありました。 …
実効性のある研修を設計しているか? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-06 2021-07-16 ■接遇研修をする場合、 研修が単なるイベントに終わってしまっては意味がありません。 研 …
会議でネガティブな意見しか出ないのは当り前。 ポジティブな会議を創る方法とは A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-05 2021-07-16 ■最近、TBSで放映されている『ノーサイドゲーム』を ご覧になっているでしょうか? 大 …
目標が立てられないのは、そもそも「より良くする」動機がないから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-04 2021-07-16 ■昨今は、医療現場にも目標管理制度が広がってきています。 しかし、大抵の場合、職員の方 …
モチベーションを上げる究極の方程式 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-02 2021-07-16 ■職員のモチベーションをアップするためには、 どうすれば良いのか? 異業界・異業種の手 …
大企業病になるのは、大企業病にしている人がいるから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-30 2021-07-16 ■昨日、企業対象の組織改善のセミナーを覗いてきました。 あるIT企業の教育研修担当者は …
心理的安全性をつくるには方程式がある A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-29 2021-07-16 ■組織が活性化し、 生産性が向上するためには、 職場における「心理的安全性」が重要だと言われています …
180度切り替えよう! Part2 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-28 2021-07-16 ■指示命令体質を選ぶのか? 自律進化体質を選ぶのか? それは、180度異なる選択をする …
180度切り替えよう! Part1 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-26 2021-07-16 ■昭和の時代に培われた「指示命令体質」が、 いまも、社会にもわたしたちにも染み付いています。 &nb …
コミュニケーションを強制する覚悟はあるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-26 2021-07-16 ■職場の問題は、 ほぼすべてがコミュニケーションの問題だと言えるでしょう。 防げるはず …
モチベーションを上げるための鍵 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-23 2021-07-16 ■ 以前、わたしは、 医療事務職員を養成する専門学校で教員を務めていたことがありました。   …
説明厳禁! 傍観者的な部下に、当事者意識を持たせるには… A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-22 2021-07-16 ■よく上席者が、 「この件について、もっと意識してほしい」 「今回の事例について、よく考えてほしい」 …
「やりがいと誇りは人それぞれだから」という諦め A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-21 2021-07-16 ■経営者や管理職であれば、 職員に 「お金じゃない」 「理屈じゃない」 と思うくらい、仕事にポリシー …
組織づくりのアウトカムとは? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-20 2021-07-16 ■自律進化組織づくりの「HIT-Bit」を提案すると、 時々、上層部の方から、 「で、そのアウトカム …
管理職としての初歩 「引出力」と「仕分力」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-19 2021-07-16 ■「組織づくりの要は管理職」 とは、すでによく知られていることですが、 医療現場では、 管理職教育に …
「上司が部下の手柄を横取り」の原因は経営陣にあり A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-16 2021-07-16 ■コンサルティングのために病院に入り、 職員の方々から状況をお伺いすると、 「管理職が、部下の手柄を …
部下には「自己矛盾に振り回されるな」と言おう! A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-15 2021-07-16 ■経営者・管理職は、 部下職員の思いや考えを尊重することも重要ですが、 振り回されすぎてもいけません …
「まず相手本位で考える」 思考習慣 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-14 2021-07-16 ■地域から 「この病院は別格だ!」 と言われるような地域オンリーワンの病院になりたいではありませんか …
組織もするべき! 心の「セルフ・トリート」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-13 2021-07-16 ■みなさんは、「セルフ・トリート」をしているでしょうか? 「トリート」 とは、 手入れ …
結果(一面)しか見なければ、組織(実態)は見えない。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-09 2021-07-16 ■「こんな組織にしていきたい」 「組織の体質を変えたい」 という声をよく聞きますが、 「さまざまに施 …
管理職の底力を引き出す! 「管理職セミナー」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-08 2021-07-16 ■先週、ある病院主催の「管理職対象セミナー」で、講演させていただきました。 病院経営者 …
「前の職場では〜」を、拒絶する組織か? 歓迎できる組織か? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-07 2021-07-16 ■みなさんの現場が、 自律進化型の組織体質か? あるいは、いまだに 指示命令型の組織体質か? 端的に …
職業哲学なき現場に、飛躍的な成長なし A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-06 2021-07-16 ■すべての職員が、自分の仕事を 「より良くする」 ことを当り前に考えることができれば、 その組織はと …
接遇セミナー 「心に響く瞬間の創り方」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-08-05 2021-07-16 ■8月1日、千葉県保険医協会主催の接遇講習会で講演させていただきました。 患者サービス …