同語異義に注意! 「そういう意味だと思いませんでした」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-19 2021-07-16 ■同音異義という言葉があります。 「同じ音で、違う意味」です。 しかし、 …
管理職が機械にとって代わられる日 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-19 2021-07-16 ■管理職の最大のミッションは何でしょうか? 業務の指示を出し、 進捗を管理し、 結果を …
職員の要望に応えても、職員満足度が上がらない理由 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-17 2021-07-16 ■人には、相反する2つの願望があります。 たとえば、 自分から選んでこの職場に就職した …
コンサルタントが介入するほど、組織は育たない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-16 2021-07-16 ■自律進化組織をつくるための HIT-Bitプログラムを開始すると、 時折、 プログラム推進担当者か …
組織の生産性を最大化する「毎日のコミュニケーション」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-15 2021-07-16 ■もし、組織の生産性を高め、 最大化したいなら、 管理経営よりも、 全員参加の総力経営の方が断然良い …
理念が、現場の具体的な言動になる方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-11 2021-07-16 ■昨日、ある病院の看護部長から、 いまの取組について聞かせていただきました。 これまで …
漂流ボートと総力経営 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-11 2021-07-16 ■ある時、船が沈没し、 自分も含めた乗客たちが 命からがらボートに乗ることができたものの、 大海原を …
「活性化」の意味を伝えられますか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-10 2021-07-16 ■しばしば、 「管理職には、部署を活性化して欲しい」 「職員には、組織全体を活性化して欲しい」 など …
「人や組織を動かそうとする時」より、その前が重要 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-08 2021-07-16 ■人や組織を動かそうとする時、 「馬を水辺に連れてゆくことはできるが、水を飲ませること …
伝えていますか? 管理職に、何よりも最初に伝えなければいけないこと A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-05 2021-07-16 ■管理職に、 「あなたのミッションはこれだ」 ということを伝えているでしょうか? 伝え …
結局、主観評価をしていませんか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-10-04 2021-07-16 ■一定以上の規模の企業では、その多くが、 社員の評価制度を設けて、 できるだけ実態に即した適正な評価 …
上司がわざわざ、みずから責任を負う傾向 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-29 2021-07-16 ◾️以前からお付き合いいただいているクリニックで、 先日も院長先生と打合せする機会がありました。 & …
組織体質の創り方(4) 職員同士が何でも話せる関係性を創る方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-14 2021-07-16 ■自律進化組織を創るには、 職員同士が何でも言える関係性が不可欠となります。 まず、職 …
組織体質の創り方(3) 指示命令していないことがどれだけ生まれているか?を検証するには? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-13 2021-07-16 ■多くの組織の経営者・上層部が、 「自律進化組織を創りたい」 と言うものの、 なかなか指示命令組織か …
組織体質の創り方(2) 理念の実現度を定量評価する方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-12 2021-07-16 ■組織が同じ方向を向いて進んでゆくためには、 経営者・上層部による (1)ゴールの明示 (2)進捗の …
組織体質の創り方(1) 検証されないことは、現場はやらない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-11 2021-07-16 ■組織全体が同じ方向を向いて力を発揮するために、 最低限、 経営者・上層部がしなければならないことが …
新しい習慣が身につく方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-09-10 2021-07-16 ■指示・命令をしなくても、 職員がみずから気づき考え行動する 「自律進化組織」 になるためには、 職 …
「心に響く接遇」が生まれる病院になる3つの条件 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-31 2021-07-16 ■昨日は、福島県立医科大学附属病院様での 接遇研修でした。 終業後の研修でしたが、 参 …
職員が「しなければならない」と思う接遇は、本当の接遇ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-30 2021-07-16 ■多くの病院で、多くの職員が 接遇に対して 「やらなければならないもの」 というイメージをもっている …
「コミットされていない」ならば、すべて砂上の楼閣 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-29 2021-07-16 ■たとえば、みなさんが、全く興味のない資格試験の参考書を与えられたことで、 ぜひ、その資格をとろうと …
教育する時は、「教育したくない!」気持ちが大事 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-28 2021-07-16 ■しばしば、病院での接遇研修の依頼を受けることがあります。 また、接遇委員会の活動に、 …
注意!自律進化体質に変わらないのは、指示命令体質のまま組織を変えようとしているから A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-27 2021-07-16 ■患者サービス研究所が行なうオープン・セミナーでは、 おもに 「自律進化組織の創り方」 について話を …
「心に寄り添う」の意味 王子生協病院の事例 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-17 2021-07-16 ■承認されることで、 「とてつもない勇気と元気を得ることができる」 と感じない人は稀でしょう。 &n …
患者さんに「なんでも言ってみて」と言えるためには A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-16 2021-07-16 ■人は、承認されていることで、 「この世で生きていることを許可されている」 と感じることができ、 生 …
人間関係の問題の本質はたった一つ A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-15 2021-07-16 ■「承認が大切」とは言われますが、 なぜ、承認が大切なのか? 昨日の記事で、思い起こしていただけたの …
なぜ人は「承認」されると、絶大なパワーを得るのか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-14 2021-07-16 ■「承認」と「評価」の違いについて説明しましたが、 「わからなくもないけれど、 本当に、承認されると …
「承認」か「評価」か? で、組織がまったく逆に向かう A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-13 2021-07-16 ■医療福祉業界は、離職が多いので、 「よく褒めてモチベーションをあげましょう」 というコンサルタント …
「表彰すれば職員のモチベーションが上がる」の間違い A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-10 2021-07-16 ■以前、ある病院でのこと。 院長付役員が、 病院全体の職員のモチベーションを高めたいと …
日本社会に浸みついた「上命下服体質」を切り替えよ! A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-09 2021-07-16 ■医療機関や企業は、 いま急速に、 職員一人一人がみずから考え行動できる組織になる必要に迫られている …
ティール組織は実現できるのか? 「全体性」編 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-08 2021-07-16 ■ティール組織の代表事例であるオランダのビュートゾルフ。 そのモデルが日本でも実現しつ …
本音と要求は一致しないもの。 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-06 2021-07-16 ◼️患者満足度、職員満足度、と言いますが、 本人たちが要求することを鵜呑みにして、 本当に望んでいる …
「習慣」を創る方法がなければ、すべて一時的なイベントになる A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-06 2021-07-16 ■アメリカの哲学者・心理学者であるウィリアム・ジェームズの 有名な言葉を、みなさんも聞いたことがある …
思いがけない改善が飛び出す組織になる方程式 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-04 2021-07-16 ■「これ、なんでこんなやり方なの?不便じゃない?」 と聞くと、 「ええ。でも前からこうです。去年決め …
医療機関では、いったい誰が「組織づくり」をするのか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-03 2021-07-16 ■これまでは、病院も企業も、 決められたことをこなしていれば良い時代だったかもしれません。 &nbs …
「伝説の病院」の条件 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-02 2021-07-16 ■先日、貴重な機会をいただきお訪ねした 川越胃腸病院様では、 そのホスピタリティの素晴らしさに驚かさ …
理念を押し付けずに理念を浸透させる A.Miyoshi 自律進化組織 2018-08-01 2021-07-16 ■多くの医療機関で、 組織の理念が浸透していないと言われています。 もちろんそれは、 …
研修と研修が連携していなければ、組織は育たない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-31 2021-07-16 ◼️役職者研修、 中間管理職研修、 中堅職員研修、 若手フォロー研修、 新入職員研修などなど、 階層 …
7つの習慣を読んでも成功しない理由 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-30 2021-07-16 ◼️『7つの習慣』は全世界で3000万部、 日本国内で200万部という 大ベストセラーだといいます。 …
ティール組織は実現できるのか? 「自主経営」編 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-28 2021-07-16 ■このところ話題の「ティール組織」を読んでみました。 これぞ、究極の「自律進化組織」で …
生産性の追究を徹底すると、組織は進化しない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-27 2021-07-16 ■いずれの経営者・上層部の方々にとっても、 組織の生産性を高めることは、最も重要な課題です。 &nb …
「たとえ患者さんが亡くなっても…」医療接遇の本質とは? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-26 2021-07-16 ■多くの接遇コンサルタントは、 表情、 言葉遣い、 立ち居振る舞い、 身だしなみなどの対応の態様が大 …
究極のホスピタリティは「与える一方の関係性」ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-25 2021-07-16 ■川越胃腸病院が そのホスピタリティの素晴らしさで有名なことはご存知でしょう。 その原 …
自律進化組織になるための最重要指標とは? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-24 2021-07-16 ■CSFという言葉があります。 Critical Success Factor つまり …
前時代の組織論から卒業しよう! A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-23 2021-07-16 ■組織体質を変えようとしても、 なかなか体質を変えるということは難しいと思われています。   …
間違いだらけの 管理職の役割 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-20 2021-07-16 ◼️昨日伺った病院では、 すごいことが行われていました。 「管理職の主要な役割は組織の理念を浸透させ …
現場でチャレンジングなことが生まれない最大の理由 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-19 2021-07-16 ■「職員が新しいことには拒絶反応を示す」 「提案が通りにくい」 と、組織の腰の重さに悩む人は、少なく …
研修をせずに組織を変える A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-18 2021-07-16 ■これまでと異なる結果を生み出したいならば、 これまでと異なる原因を作らなければならないことは、 ご …
周囲の協力を得るために「情報の共有」より大事なのは A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-17 2021-07-16 ■以前、 「職員が同じ方向を向いて力を発揮する組織をつくるためには、 『情報の共有』が大事だ」 と言 …