組織を活性化するための最短最速の方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-13 2021-07-16 ■多くの現場で、 「職場を活性化したい」 という言葉を聞きます。 活性化すれば、 職員 …
感情を動かし人を動かす方法(3) データも説明も意見も不要 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-12 2021-07-16 ■感情を動かすためには、何が必要か? 昨日の文章をご覧になって、 もうお判りになったことでしょう。 …
感情を動かし人を動かす方法(2) 感情を動かす事例 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-11 2021-07-16 ■感情が動けば、悪いことでもしますが、 感情が動かなければ、良いことでもしません。 つ …
感情を動かし人を動かす方法(1) 感情を動かすには? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-10 2021-07-16 ◼️職員を動かすには感情を動かさなければなりません。 「理屈はその通り」 「頭ではわかっている」 で …
「相談に乗れば部下から信頼される」の間違い A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-06 2021-07-16 ■管理職の方々から、 「いつも部下の相談に乗ってやっているのに なぜか、良い関係にならない」 という …
サンキューカードが必ずすたれてゆく構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-05 2021-07-16 ■以前に行なった研修や施策の結果、 「最近は、少し変わってきた」 という言葉を聞くことがあります。 …
どうすれば、「不公平」と言われることなく臨機応変に対応できるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-03 2021-07-16 ■患者対応においては、当たり前のように 「臨機応変に」 と言われます。 たしかに、 紋 …
「忙しいからコミュニケーションがとれない」ではなく、「コミュニケーションをとらないから忙しい」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-07-02 2021-07-16 ■「職員のミスやトラブルが重なり、退職も減らない」 という声を聞くことがあります。 よ …
不思議な心理構造 「変化を好まない」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-06-29 2021-07-16 ■組織改革をしようとすると、 必ずと言っていいほど、抵抗勢力が現れます。 人間は、だれ …
「接遇向上が必ず行き詰まる」構造的な原因 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-06-25 2021-07-16 ■医療現場で、接遇向上をしようという時、 こんな運びになっていることが多々あります。 …
注意! 「これで現場が活性化!」という社内システム A.Miyoshi 自律進化組織 2018-06-15 2021-07-16 ■しばしば、 「これで離職問題を解決!」 「若手職員のモチベーションがアップ!」 などのコピーが目に …
研修担当者に力を 「目先の違った研修にしたい」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-06-13 2021-07-16 ■以前、こんなことがありました。 職員研修の依頼があり、 現在の水準や課題を確認するた …
研修担当者に力を 「成長と学習」の目標数値が目的に A.Miyoshi 自律進化組織 2018-06-08 2021-07-16 ■しばしば、 研修の開催回数や、参加率だけが求められていて、 研修ご担当者が、 より良い内容やより高 …
「組織の創造力」を定量評価する方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-27 2021-07-16 ■「数値目標を与えると、職員は、それ以外のことをしなくなる」 と言われます。 確かに、 …
職員が管理者になりたがらない原因 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-26 2021-07-16 ■「いまの若い人は管理職になりたいひとばかりではない」 と、言われます。 実際、とくに …
コーチングの前にかならず必要なこと A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-25 2021-07-16 ■ときどき、 「管理職にコーチングを学ばせたい」 という要望があり、その理由をお聞きすると、 「管理 …
原則と例外について、共通認識があるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-24 2021-07-16 ◼️病院が変われるかどうかは、 職員との間で、 「変わるのが当たり前」 という共通認識があるかどうか …
うまくいっている組織がやっている「たった2つのこと」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-23 2021-07-16 ■組織づくりの基本は、つまるところ、 ・ゴールの明示 と、 ・結果の検証 に尽きると考えられます。 …
変わるは一時の負担、変わらざるは一生の負担 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-22 2021-07-16 ■「指示・命令をしなくても、 現場職員がみずから気づき考え行動する」組織を、 「自律進化組織」 と言 …
医療ホスピタリティの本質は目に見えない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-20 2021-07-16 ◼️午後、ややすいている時間帯。 たまたま手が空いて、 小さな鉢植えの手入れ中。 ビジネスマナーの講 …
指示命令せずに、自律進化を促し続けるには? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-18 2021-07-16 ■「指示・命令をしなくても 職員がみずから気づき、考え、行動する」 そんな 「自律進化組織」 になれ …
「伝達・申送り」ではない。職場で必要なコミュニケーションとは A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-17 2021-07-16 ■多くの現場では、 「伝達や申し送りは必要に応じて行われている」 とされています。 し …
「どういうつもりなのか?」と思う人は多いが、訊く人は少ない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-14 2021-07-16 ■介護施設で、職員による利用者虐待が発生したことがありました。 神奈川の病院では、患者 …
部下のモチベーションが上がる時とは A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-13 2021-07-16 ◼️「どうすれば部下・職員のモチベーションを上げられるのか?」 ほぼすべての経営者・役職者が思ってい …
コミュニケーション・テクニックの限界 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-12 2021-07-16 ◼️コーチングやNLPなど、 コミュニケーション・テクニックは、 確かに凄いところもあります。 &n …
主観評価を徹底排除する意味 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-10 2021-07-16 ■一般に、職員のモチベーションを上げるとともに、生産性を上げるために、 「職員評価」 を行なっている …
働き方改革「トップダウンからボトムアップへ」のステージへ A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-09 2021-07-16 ◼️「働き方改革」が、 量から質のステージへ、 トップダウンからボトムアップのステージへ、 進んでき …
最も効果が上がる教育研修の条件とは A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-09 2021-07-16 ■よく、教育研修ご担当者から、 「どうしたら、効果が持続するのか?」 「どうしたら、研修で学んだこと …
最新システムがあってもコミュニケーションは向上しない A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-08 2021-07-16 ■社内SNSシステムの広告。 「これで、職員のコミュニケーションが円滑に!」 「たちま …
職員が経営に関する大事なことにこそ関心を持たない理由 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-07 2021-07-16 ■「職員が受け身で傍観者的なので、困っている」 「経営問題は大事な問題なのに、なぜ、もっと関心を持た …
コンサルタントが現場に赴かない理由 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-05 2021-07-16 ◼️各現場でチームを創るのは、役職者の仕事。 組織創りをするためには、各現場の役職者が、チームビルデ …
組織をダメにする指示「できれば頼む」 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-04 2021-07-16 初夏の御茶ノ水で原稿を書いています。 ◼️以前、医療現場にいるとき、ある職員が上司に対してこう言うの …
「なぜ?」と思ったら、そんな自分を俯瞰化する A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-03 2021-07-16 ■「なぜ、現場が思うように動かないのか?」 と困ることがあるかも知れません。 が、すべ …
「7つも習慣を身につけられないよ」という本音 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-05-02 2021-07-16 ■「7つの習慣」を読んだという人は多いですが、 語られているように大成功した人は多くありません。 & …
経営者・管理者向けの無料ツール 自律進化度スピード診断[Q20] A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-30 2021-07-16 ■自分のいる組織が、 指示・命令をしなくても、職員がみずから気づき改善し続ける 組織になったら、どん …
なぜ、もっとわかっていない人が「二次評価者」と称して評価に関わるのか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-30 2021-07-16 ■人事評価をする時、 まず、直接の上司が評価をします。 しかし、直接の上司も、 普段は …
人間関係は極めてシンプルな問題 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-29 2021-07-16 ◼️退職やメンタルトラブルの原因は、主に人間関係と言われています。 そして、人間関係の問題は難しいと …
職員を依存的・傍観者にしてしまうものとは? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-28 2021-07-16 ■今日は、大阪でHIT-Bitセミナーがありました。 このところ、つくづく痛感するのは …
リーダーが最も楽になる。 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-27 2021-07-16 HIT-Bitを実施して、いちばん楽になるのは、リーダー。 なぜなら、部下を指揮して動かすのではなく …
モチベーションを可視化する方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-26 2021-07-16 HIT-Bitを取り入れると、日々の現場が手に取るようにわかります。 特に、小さな気づき、相談、提案 …
京都にて、リーダー研修 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-26 2021-07-16 6:15京都駅。 今日は、リーダー研修。 地域の固定ファンも多い、熱意あるリーダーの方々。お会いでき …
「職員の当事者意識が乏しい」をどう変えるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2018-04-22 2021-07-16 ■昨日、4/21(土)は、名古屋で1Dayセミナーを開きました。 「教育研修しても、現 …
指示命令体質の亡霊 [1] 180度間違った組織論の4つの特徴 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-03-02 2021-07-16 ■「なぜ、職員はもっと自分で考えて動かないのか?」 「なぜ、言われたことしかしないのか?」 「なぜ、 …
指示命令時代の亡霊 [0]プロローグ A.Miyoshi 自律進化組織 2018-02-28 2021-07-16 ■多くの医療機関(のみならず企業組織)の上層部・管理職の方々が、 「現場がみずから気づ …
名古屋にて 1 愛知県保険医協会様 A.Miyoshi 自律進化組織 2018-01-29 2021-07-16 昨日は、愛知県保険医協会様主催のセミナーにおいて、講演を務めさせていただきました。 開業医の先生方、 …