人生の切り売りをさせる職場か? 泣ける職場か? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-03 2021-07-16 ■突然ですが、 みなさんは、日々、泣いていますか? もちろん、 「部下が言うことを聞い …
指示・命令していない「より良い何か」が、どれだけ生まれているかを把握し評価する方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-02 2021-07-16 ■指示・命令をしなくても、 現場職員がみずから気づき考え話し合い行動する組織を 「自律進化組織」 と …
親がしつけなければ、世間がしつけても、子どもは育たない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-01 2021-07-16 ■患者サービス研究所では、 自律進化組織づくりの1Dayセミナーを行なっています。 1 …
職員間に「心理的安全性」を醸成する方程式 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-28 2021-07-16 ■生産性の高い組織を創るためには、 職員間に「心理的安全性」がなければならないと 言われています。 …
「退職は敗北」という組織に、未来なし A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-27 2021-07-16 ■退職した人が、 「近くまで来たので」 と病院・施設に立ち寄って、顔を見せてくれる、 ということが、 …
再編検討424病院とJAL再建の核心「つぶれたんじゃない。つぶしたんだ」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-26 2021-07-16 ■先日、日本航空(JAL)の教育研修担当を 経験した方の話を聞きました。 JALは、 …
管理職の最大のミッション「楽しくする」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-25 2021-07-16 ■組織が成長するには、職員の何が必要か? というと、 「想いと、知識と、技術」 となるでしょう。 & …
実はことしが「人事評価元年」だった A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-24 2021-07-16 ■いつも組織づくりのセミナーや管理職研修で話すことですが、 日本では、 「まだ、人事評価は行われてい …
職員のモチベーションを上げる「褒める」と、職員を追い詰める「褒める」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-22 2021-07-16 ■多くの現場において、 職員の離職が大きな課題となっています。 そこで、職員のモチベー …
意味づけなき職場にモチベーション無し A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-20 2021-07-16 ■この病院は、あの病院と、 行なわれていることはさほど異ならないのに、 「なぜか、職員がよく辞める」 …
荒地にタネを蒔く前に、土を耕せ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-19 2021-07-16 ■多くの組織の経営者や人事担当者から 「職員を育てているけれど、 なかなか思うように成長しない」 と …
「いかに察して差し上げられるか」という接遇論は、昭和の遺物 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-18 2021-07-16 ■ある航空会社系研修会社の接遇セミナーで、 こんな講演がなされていました。 「ある暑い …
2つのモチベーションを見極めよ。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-15 2021-07-16 ■「職員のモチベーションを上げたい」 と思わない経営者・管理職はいないでしょう。 しか …
自分が組織を変えようと思っていると、組織は変わらない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-14 2021-07-16 ■日頃、組織の課題や将来への不安を感じていれば、 どうしても、 「組織を変えたい」 と考えがちです。 …
正しい選択をする組織づくりは、「自律と他責の自己不一致」の自覚から A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-12 2021-07-16 ■どんな指導も教育も、 相手がそれを受け入れる気持ちになっていなければ、 施す方にとっては徒労に、 …
現場の管理職は、今でも採用試験をくぐり抜けられる精鋭ぞろいですか? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-11 2021-07-16 ■みなさんの医療機関にも、 これまで、 管理職経験のある人が面接に来たことがあるのではないでしょうか …
行動を変えようとするな、思考を変えよ。そのためには行動習慣が必要。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-08 2021-07-16 ■わたしたちは、部下職員に対して、 「ああして欲しい」 「こうして欲しい」 と、つい、 「行動を変え …
「失敗が許されない組織」は成長できない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-07 2021-07-16 ■我が国には、長らく 「失敗が許されない文化」 が浸透してきました。 そのため、わたし …
組織が硬直化する! 「発議者1人 vs その他」の構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-06 2021-07-16 ■決定権者が多数いると、 組織のフットワークが重くなり硬直化することは ご存知の通りです。 &nbs …
これがない人は管理職にできない! 「管理職に最も求める力」とは? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-05 2021-07-16 ■組織の要が管理職であることは すでにご存知の通りです。 なぜなら、トップの目指す方向 …
CSよりもESが重要。 「CSを強化するとESが低下する」の間違い A.Miyoshi 自律進化組織 2019-11-01 2021-07-16 ■ときどき、 「すべては患者様のために」 といった理念を掲げる病院があります。 しかし …
制度では、職員が幸せにならない構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-31 2021-07-16 ■かねてから、 医療現場では職員の定着率を向上したいという声が ありました。 そのため …
「入職したこと=頑張って働き続けるコミットメント」 ではない時代 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-30 2021-07-16 ■今日も、東京都の勤務環境改善支援の施策で、 医療機関において、 働き方改革に関する話をすることにな …
創造的に働かせたければ「楽しく」が不可欠。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-29 2021-07-16 ■一般に職場においては、 「もっと自分で考えて行動してほしい」 といった声が聞かれることもあれば、 …
心と身体はパラレル 「目で見るように心が見えてくる」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-28 2021-07-16 ■「心は目に見えないから、わからないもの」 と思われます。 実際、思いがけない人から …
「やっている人がいるのだから、みんなもやれるはず」 は幻想です。 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-25 2021-07-16 ■以前、こんなことがありました。 その病院では、 すでに様々な組織改革のための施策を進 …
「できれば」では意味がない。接遇はどれくらい重要か? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-24 2021-07-16 ■みなさんは、職員から 「接遇は、どれくらい重要なのですか?」 と訊かれたら、 どのように答えますで …
これでは組織体質を創ることができないのは当然! 「イベント病」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-21 2021-07-16 ■「全ての職員が高い意識を持って欲しい」 「何事にも当事者意識を持って臨んでほしい」 と願わない経営 …
エンゲージメントを築くには?(4) 1 on 1ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-18 2021-07-16 ■職員のエンゲージメントを高めるための 代表的な手法として あるコンサルタントが挙げているのが MB …
エンゲージメントを築くには?(3) OKRではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-17 2021-07-16 ■職員のエンゲージメントを高めるための 代表的な手法として あるコンサルタントが挙げているのが MB …
エンゲージメントを築くには?(2) 360度評価ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-16 2021-07-16 ■職員のエンゲージメントを高めるための 代表的な手法として あるコンサルタントが挙げているのが MB …
エンゲージメントを築くには?(1) 目標管理制度ではない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-15 2021-07-16 ■昨今、よく聞くのが 「エンゲージメント」 という言葉です。 以前は、 ロイヤルティと …
生残りの分水嶺 「変化するのが当り前の組織」か? 「しないのが当り前の組織」か? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-11 2021-07-16 ■いま、大阪のある病院の組織づくりに関わらせていただいています。 そのCOOの方と密に …
離職問題の解決策 「やりがい」創りの方程式 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-10 2021-07-16 ■昨今の働き方改革は、 なんと言っても 医療現場を、 職員が安定して働き続けてくれる健全な職場にしな …
組織に「理不尽」が生まれる構造、組織が「活性化」する構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-09 2021-07-16 ■テコンドー協会の問題は、 会長とシンパが権力を持ち、 選手の意見が通らない状況になっていたように見 …
成長する職員を創りたければ、IN-Putするな A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-08 2021-07-16 ■病院の経営者・上層部の方々から、しばしば 「職員が、業務以外に関心を持ってくれない」 「決められた …
「評価項目はあれど基準なし」は、結局、上司の主観評価 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-07 2021-07-16 ■首領 「われわれってさー、 考えてみると、同じ失敗を繰り返していて、 組織としての成長がないよね、 …
「プロセスに介入」する組織は生き残れない A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-04 2021-07-16 ■先日、再編を検討することが望ましい自治体病院・公的病院のリストが、厚労省から発表されました。 ht …
研修が職員に刺さらないのは、「研修」をしているから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-03 2021-07-16 ■先日、研修のご相談を受けて、 病院の上層部の方々と打ち合わせをする機会がありました。 …
組織づくりが成功する病院の、もう1つのカギ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-02 2021-07-16 ■病院の組織づくりが成功している病院には、 2つの共通点があることが見えてきました。 …
組織づくりが成功する病院の、2つの共通点 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-10-01 2021-07-16 ■みなさんは、不思議に思ったことはないでしょうか? なぜ、組織づくりの知識をたくさん知 …
異なる価値観を否定せず、活かし合う組織とは A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-30 2021-07-16 ■最近は、 多様性の時代とかダイバーシティとか言われていますが、 なかなか、 「異なる意見を出し合っ …
組合・協会・任意団体が、老害で蛸壺化する構造 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-27 2021-07-16 ■一般社団法人日本悪の組織協会の ある協会総会の日。 最上座には理事長のショッカー、 …
現場からイノベーションが起こらない理由は、上層部にあり A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-26 2021-07-16 ■首領 「1971年の初回放送からもうすぐ50年。 そのうち世界制服できたらと思ってやってきたが、 …
価値観を解放しない職場では、心が殺されている A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-25 2021-07-16 ■植物は、 つねに根から水や栄養を取り込み、葉から陽の光や二酸化炭素を取り込み、 成長しては、 枯葉 …
経営者に警告! 最大の課題は「現場から課題が上がって来ないこと」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-24 2021-07-16 ■経営者・上層部で、 「改革をしたいと思っているが、 課題を明確にしなければ、 その後を進められない …
「私は担当者じゃない」「委員会じゃない」という免罪符を与えていませんか? A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-20 2021-07-16 ■病院でも、ホテルのように、 外来に、コンシェルジュやフロアマネージャーという人を配置する例がありま …
進化が生まれないのは、「話し合い」を設計していないから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-09-19 2021-07-16 ■患者サービス研究所では、 「自律進化組織を創るには、 『上司が指示・命令をしなくても、 現場の職員 …