役職を与えるな。ミッションを与えよ。 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-19 2021-07-16 ■組織づくりの要は管理職だということは、 みなさんもご存知のことでしょう。 どんなにト …
離職防止やモチベーション向上に、費用をかけるな A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-18 2021-07-16 ■医療機関によって、 現場で行なわれている業務はそれほど異なりません。 にも関わらず、 …
「減床するが、自然退職が出るからちょうど良い」という経営陣 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-17 2021-07-16 ■ある病院でのこと。 院長先生、事務長と、話していた時のこと。 「これか …
「人間関係」で悩まない職場を創る方法 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-14 2021-07-16 ■多くの医療現場において、 「職員の離職」 が問題となっています。 むしろ、 「職員の …
「この仕事をしていて本当に良かった!」という声がある職場か? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-13 2021-07-16 ■最近、20年ぶりに歯医者さんに通っています。 というわけで、恥ずかしながら、 初めて …
「職員第一」よりも、「職員成長第一」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-12 2021-07-16 ■以前は、企業でも「顧客第一」というところがあったように、 病院でも 「患者第一」 を掲げるところが …
望んでいるのは 「変わった!」か? 「変わったことがある」か? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-11 2021-07-16 ■医療機関の経営者・役員の方々から、 「組織をもっと良くしたい」 「意識の高い集団にしたい」 「活気 …
組織を活かす管理職 「新しい役割と能力」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-10 2021-07-16 ■組織づくりの要は、管理職ですが、 みなさんの現場では、 その管理職に、きちんとミッションを伝えてい …
新たな施策を始める時。懇親会をする病院、しない病院 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-08 2021-07-16 ■「研修では組織は変わらない」 ということに気づいたことから、 患者サービス研究所では、 自律進化組 …
新しい取組を導入するなら、現場への遠慮は禁物 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-07 2021-07-16 ■目標管理制度や研修制度について、 病院全体で取り組むことが前提ですが、 「まず試しに、一部署から始 …
「変わらないことが恐い」時代 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-06 2021-07-16 ■改革をしようとすれば、 必ず、現場からは、 「うちの部署は充分できている」 「問題はない」 といっ …
424ショックを、活かすか殺すか A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-05 2021-07-16 ■2019年9月26日に、厚労省から、 再編検討を勧める自治体病院・公的病院の計424病院について、 …
「穴の開いたバケツ」に水を注ぎ続ける人 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-04 2021-07-16 ■ある約200床の病院で、退職が続き、 欠員補充のための募集をかけたところ、 幸い応募者が現れ、 事 …
管理職が思考停止するのはトップの責任 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-03 2021-07-16 ■トップ・上層部の、 「うちの組織、もっと良くならないのか?」 という言葉をよくお聞きします。 &n …
管理職の要件 「人間関係調整能力」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-02-01 2021-07-16 ■昨日も、病院職員の方々のヒアリングをしましたが、 複数の職員の方が、 勤務し続けるかどうか、を決め …
あなたの現場に多いのは、進化型管理職か、化石型管理職か? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-31 2021-07-16 ■かねがねお伝えしている通り、 管理職を任せるなら、 「変えたいことなら、山ほどありますよ!」 と、 …
カルトクラシー(密室主義)か、クリアクラシー(透明主義)か A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-30 2021-07-16 ■組織運営の一つに、政治があります。 そして、それには2種類のスタイルがあります。 & …
管理職にしてよい職員、してはならない職員 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-29 2021-07-16 ■組織づくりをする上で、 要になるのは、管理職であることは、 みなさんもご存知でしょう。   …
決められない時、トップ(リーダー)ならこうせよ! A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-28 2021-07-16 ■トップやリーダーが決断しなければならない時、 相談するならば、 「3つの相談」 がある、という話で …
組織を運営する「正しい手間のかけ方」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-27 2021-07-16 ■管理職の中には、 「組織をうまく運営したいが、手間はかけたくない」 という人が、しばしばいます。 …
職場によくいる「目隠し運転」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-24 2021-07-16 ■もし、道を歩いていて、 目隠しをしている人がクルマを運転している姿を目にしたら、 びっくりすること …
「一貫性」のない組織づくりは成功しない A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-22 2021-07-16 ■みなさんは、何か新しいことを進めるにあたって、 現場から抵抗感を示されることがあるのではないでしょ …
教育研修部か? 「上げ膳据え膳部」か? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-21 2021-07-16 ■新入職者が、 「なんでマニュアルがないのですか?」 「なんで先に教えてくれないのです …
組織を良くするなら、自惚れ(自己美化した人間観)を排すること A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-20 2021-07-16 ■今シーズンは、病院ドラマが目白押しですね。 先日、そのうちの『病室で念仏を唱えないで …
選ばれる病院になりたいか? そうでもないのか? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-16 2021-07-16 ■最近は、どこの病院でも、 「選ばれる病院になりたい」 との声を聞きます。 そこで、患 …
気づいた時には手遅れ 「組織の生活習慣病」 A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-09 2021-07-16 ■昨年12月に、NHKでは 首都直下地震が発生したときのことを描いたドラマが 放送されていました。 …
「主任のミッション」を明確に伝えられるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-07 2021-07-16 ■世の中には、 「階層別研修」 なるものを、 あたかも、 「これが正解というものがある」 という建前 …
永続する組織体質をつくるのか? 一時的なイベントをするのか? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-06 2021-07-16 ■ときどき、 「HIT-Bit、やっています」 と、病院や管理職の方から言われることがあります。 & …
「経営者・管理職が驚く組織」を創れるか? A.Miyoshi 自律進化組織 2020-01-01 2021-07-16 ■2020年が明けました。 さらに良い一年にしましょう。 そのために有益と思われる情報 …
コミュニケーション技法の前に必要なもの A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-30 2021-07-16 ■みなさんは、NLPという心理学を基礎にした カウンセリングをご存知でしょうか? 以前 …
関係性づくりができない! 「職場内引きこもり」の人々 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-26 2021-07-16 ■日本人は、表面的には外交的ですが、 心は引きこもりと言っても良いでしょう。 言い換え …
心理構造でわかる「なぜ伝えたことが行なわれないのか?」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-25 2021-07-16 ■セミナーでは、いつもお伝えしていることですが、 人や組織を動かすには、 「目的」 の共有から始めな …
組織づくりが成功しないのは、「コミュニケーションの機会の設計」が欠けているから A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-24 2021-07-16 ■コーチングや、 アサーション、 NLP、 アンガーマネジメント、 ……などのコミュニケーション・テ …
責任を明確にしない「責任ロンダリング」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-23 2021-07-16 ■最近、世間では問題が起きても、 「誰も責任をとらないの?」 という不可思議なことが多すぎないでしょ …
人事評価という名の「儀式」を卒業せよ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-20 2021-07-16 ■我が国では、 「人事評価」 が、研究されてこなかったと言えるでしょう。 たとえば、人 …
ゴール像を明確にしなければ、組織づくりは不可能 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-19 2021-07-16 ■経営陣・管理職の方々で、 上席者が指示・命令をしなくても 職員がみずから気づき、考え、話し合い、行 …
組織をより良くするポイントは、個人をより良くする時と同じ A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-18 2021-07-16 ■「組織をもっと良くしたい」 と願わない経営陣はいないでしょう。 にも関わらず、 「思 …
コミュニケーション・テクニックが実用されない理由 「対面しない自由がある時代」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-17 2021-07-16 ■職員のコミュニケーション能力を上げるために よくコーチング、 アサーション、 アンガーマネジメント …
「全員参加の総力経営」 本当に実現する気がある病院、ない病院 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-16 2021-07-16 ■プロフェッショナル仕事の流儀をご覧になりましたか? 16日深夜、再放送があります。 …
最も活きる経営資源「ヒト」を活かせ! A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-13 2021-07-16 ■医療現場に、無駄にして良い経営資源はありません。 経営資源とは、 ヒト・モノ・カネ・ …
評価と承認 (アドラー心理学の用語整理) A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-12 2021-07-16 ■人が、みずから気づき考え、 新しい行動をし、自律的になるには、 「承認される」 環境が必要不可欠で …
職員の心に響かない忘年会、お金じゃ買えない忘年会 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-10 2021-07-16 ■昨日、テレビで、 家庭に呼べる新しい出張サービスが 紹介されていました。 具体的には …
「是正」はやって当り前。重要なのは「改善が当り前にできているか」 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-09 2021-07-16 ■みなさんの病院では、 職員の方々が みずから気づき考え話し合い行動する 「自律進化体質」 でしょう …
治療を受けたがらない患者、治療を受けたがらない病院 A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-06 2021-07-16 ■以前、勤務していた職場では、 年一回の健康診断が近づくと、 先輩社員たちが、 1ヶ月ほど前から、 …
目標を管理してはならない! 価値観を解放せよ! A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-05 2021-07-16 ■「職員がみずから目標を立てて挑戦する。 素晴らしい組織じゃないか!」 と、多くの経営者 …
人を動かすなら自分バイアスを消そう! 「酒が飲める」の歌を思い出そう! A.Miyoshi 自律進化組織 2019-12-04 2021-07-16 ■人を動かしたり、組織を変えるためには、 「自分バイアスを消した方が良い」 ことは、以前にもお伝えし …